デイセンター永耕では利用者さんの個性に合わせて
さまざまな作業を行なっており、
マルキグループでは紙をシュレッダーで細かくする作業
を行なっております。
その後、細かくなった紙は古紙リサイクル業者へ納品して、
リサイクルに貢献しています。
利用者さんも実際に業者への納品に同行して、
自分たちが作業で使用した紙は、
どのようにリサイクルされているのかを見学し、
社会貢献を実感して頂いております。
デイセンター永耕では利用者さんの個性に合わせて
さまざまな作業を行なっており、
マルキグループでは紙をシュレッダーで細かくする作業
を行なっております。
その後、細かくなった紙は古紙リサイクル業者へ納品して、
リサイクルに貢献しています。
利用者さんも実際に業者への納品に同行して、
自分たちが作業で使用した紙は、
どのようにリサイクルされているのかを見学し、
社会貢献を実感して頂いております。
我が永耕園では、農作業を行なうグループ「グリーンズ」という作業グループがあります。
この猛暑の中、時間を見て、ビニールハウスに水やりに行ったりととても頑張っています。
その努力が報われたのだと思います。
とても美味しそうなメロンの収穫に成功しました♪
この写真を見て下さい!
とってもうらやましいです。
さっそくみんなで食べましょう!!
この瞬間がたまらないですね。
利用者さんもとても喜んでいました。
次の収穫は何になるでしょうかね?
グリーンズは毎年永耕祭には「じゃがいも」の販売をしています。
毎年、人気の一品。
もしよろしければ永耕祭に顔をだして食してみてはいかがでしょうか?
永耕祭に関しましては、情報が入り次第報告していきます!!
8月に入り、猛暑が続いております。
そんな猛暑の中、8月6日 地元小田原にて酒匂川花火大会が開催されたので、
永耕会のグループホームのメンバー 利用者さん18名と観覧に行ってきました。
ここの花火大会は約9000発もの花火が打ち上がるので、利用者さんも支援員も楽しみで仕方ありません。
まずは、美味しい夕食を食べましょう。と、その前に「ハイ チーズ!」
みなさんは花火と食事どちらが楽しみですか??
美味しい食事を食べたら、次はお待ちかねの!?
花火観覧です!!
「た~まや~~♪」
☆やっぱり花火はキレイですね☆
喜んでくれている皆さんの笑顔もとても素晴らしかったです。
こんな綺麗な花火が見れるなら来年もまた行きましょう!
デイセンター永耕のパン工房が
新しく「デンセンター永耕 パン工房 ジョイ」
と名前を新たにして生まれ変わりました!!
ジョイは英語で楽しむの「エンジョイ」からきています。
これからも利用者さんと共に
ますます楽しくっておいしいパンを焼きあげていきますので
どうぞ、よろしくお願い致します。