毎年、冬に帝京大学学生のご厚意で行われる
「帝京大学演奏会」
今年の2月はインフルエンザの流行により、見送られていましたが、
夏の思い出の一環として、8月23日永耕園まできていただき、
演奏会を開催していただきました。

普段、聞き慣れない生の楽器の演奏。
一年に一回ではありますが、間近で鑑賞するととても感動します。
この日は楽器の紹介を兼ねながら、アンコールも含めて、全5曲の演奏。
いつも遠い所からご来園いただき誠にありがとうございます。
利用者さんはいつも演奏会を楽しみにしています。
ぜひ、また遊びに、演奏しにきてください!
お待ちしています♪

2017年もあっという間に夏のお盆時期になりました。
特に8月になってから天気の悪い日が続いて気持ちが暗く
なってしまうところですが、利用者さんは7月以降、
旅行をとっても楽しんでいます。
しかも雨に降られることなく。
日ごろの行ないがいいのですね。
せっかくなのでご報告させてください!
永耕園旅行は年度始めに、利用者さんにアンケートをとり
希望を確認し、少人数グループに分かれてお出掛けします。
箱根の富士屋ホテルに行って、美味しい食事を満喫コース

デザートがとても美味しそうで、この笑顔を見れば
行った甲斐があるってことですね♪
伊東マリンタウンで海鮮の食事を満喫コース。

ドライブも楽しめて、一石二鳥ですね。お天気も最高!
夏と言えばバーベキューコース!

利用者さんと支援員、力を合わせて、
美味しいお肉を焼きましょう!!
山中湖の水陸両用バスツアーも人気のお出掛けプラン。

これから、何が起こるのかな…。
不安げな利用者さんも。

湖に飛び込んだ瞬間のこの笑顔♪
いい思い出になりましたね。
ディズニーオンアイスショー観覧も人気企画です。

とても近くで観れたショーは感動でしたね。うらやましいです。
これからも楽しい企画が目白押し。
利用者さんの笑顔を忘れずに!
また報告させていただきます。
8月10日(木)デイセンター永耕では夏休みに入る前に
全体レクリエーションとして夏祭りが行われました。
今年は初めての試みとして、
準備から利用者さんにお手伝いをお願いしましたよ。
職員と一緒に看板を作ったり、景品を作ったりと
準備も楽しいレクリエーションでした。
当日は各作業場がゲームコーナーやかき氷などの
お店を開いて店員さんも行います。
利用者さんは浴衣や甚平を持参されて、
夏祭りの雰囲気を盛り上げます!
皆さん、夏祭りを楽しく過ごされました!!
デイセンター永耕では8月11日(金)から8月16日(水)まで
夏休みになります。
夏休み明け、元気にお会いしましょう。






8月10日(水)こゆるぎ幼稚園の園児さんと保護者の皆さんが
夏期保育の時間を利用して、デイセンター永耕の畑で夏野菜の収穫体験を行ないました。
畑には、春にみんなと一緒に植えたさつまいもがスクスクと育っています。
「こんなに大きくなってる!」と子供たちも大興奮!
収穫体験ではナスとミニトマトの収穫を楽しみました。
みんな、自分で野菜を選んで収穫です。
ちょっと難しい子は、デイセンター永耕のお兄さんに手伝ってもらいながら
上手に収穫ができましたよ。
猛暑の中ではありましたが、みんなニコニコと楽しく収穫体験ができました。
収穫した野菜はおうちでおいしく食べたのかな?




8月4日 FM横浜の街角リポーターとして有名な
藤田優一さんがデイセンター永耕に取材にきてくれました!!
今回の取材はパン工房ジョイで販売中のコーラあんぱんの噂を聞きつけ
街角リポートで放送したいとの依頼を受けて実施されました。
パン工房やショップの取材を丁寧にされ、
ショップらぼにて生中継!!
たくさんのリスナーさんも来て下さり、
デイセンター永耕はとても賑やかでした。
FM横浜のスタッフの皆様、藤田さんありがとうございました!!
またのご来店、お待ちしております!!

