22
7月
いつもなら毎年のこの時期には、梅雨が明けて、外に大きな櫓を設置し、
これから本格的な夏を迎える大企画、永耕会 光海学園主催による「納涼祭」が開催されました。
残念ながら雨天の為、建物内を使ってのお祭りとなりましたが、
毎年、とても盛り上がるんです。様々な企画が目白押しで。
近隣の婦人会の方々が来園されての盆踊り会。
これぞ夏という雰囲気ですね。利用者さんも混じって楽しく踊ることが出来ました。
お食事も充実。とても美味しそうな写真がこちら。
やはり、納涼祭って言えば浴衣とビールですよね。
そして左手に持っているのは、ディセンター永耕で作っている
「ラムネあんぱん」になります。以前、こちらのホームページでもご紹介しましたが、
今回は光海学園の納涼祭にもわざわざ用意してくれました。
私も食べましたが、なにかラムネの懐かしい感じのする味わい。
もしよろしければ、ディセンター永耕まで足をのばしてみてください。
そして、各利用者さんからの楽しい発表会。
光海学園の子供達は「8.6秒バズーカー」の衣装を身に纏ってのお笑いショーでした。
とても元気一杯な企画はみなさんに大うけでしたよ。
その他の利用者さんも得意な歌を披露♪
やっぱりカラオケタイムは盛り上がりますね。
楽しかった納涼祭も無事に終了。
これから本格的な夏がやってきます。今年の夏はとても暑くなるとのこと。
熱中症にならないように気をつけて生活をしていきます。
それよりも、とりあえず早く梅雨が明けてほしいですね。