EIKOUKAI NOW!! えいこうかいの最新イベント&活動報告

社会福祉法人永耕会は、神奈川県小田原市を拠点に知的障害を持つ方の支援を行っています。

7月18日(火)デイセンター永耕にて「服薬事故防止研修」が実施されました。

永耕園やデイセンター永耕を利用されている利用者さんの中には

お薬を服用されている方が多いです。

そのため、職員も利用者さんの服薬を支援する機会が多いのですが、

飲み忘れなどのミスがどうしても発生してしまいます。

今回は、少しでもミスが少なくなる様にと研修を企画いたしました。

研修の講師として、

わかば調剤薬局の古屋恵一さんをお招きして

薬剤師の立場からお薬の身体への影響や、薬局で行なっている事故防止策など

具体的に分かりやすく講演して下さいました。

参加した職員からも、今後の支援のヒントをたくさん得ることができたと

喜んでいました。

古屋さん、お忙しい中貴重なお時間を頂きましてありがとうございました。


本日7/21 光海学園主催による永耕会の夏のイベント

「納涼祭」が開催されました。

本来、外の芝生で行なわれるべきお祭りが、ここ数年

お天気に恵まれず、建物内で行なわれていましたが、

今日は、とても暑い、熱い中で4年振りに外の芝生で

開催されました!!

広々と開放感のある会場の中心に櫓の設置。

それを取り囲むように美味しい出店の数々。

 

 

 

 

 

 

利用者さんも待ってましたと言わんばかりに行列を作っていました。

わたがしやフランクフルト、焼きそばにたこ焼き。

みなさんとても美味しそうに召し上がっていました。

櫓の上では、近隣の婦人会の方々と一緒に踊る盆踊りやカラオケ大会。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

女性陣による浴衣姿がとても眩しくて上手でしたよ。

光海学園の子供たちは、「恋ダンス」を披露したり、

お笑いでは「ブルゾンちえみ」のネタを披露。

ほぼ完コピをしている出し物に大きな拍手がわきおこりました。

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまうものですね。

納涼祭は終わってしまいましたが、

暑い夏はこれからが本番です。

熱中症に気をつけて楽しい夏を過ごしましょうね。

 

 

 

 

 

 

 


Login