永耕園は今年度余暇活動に力をいれております。
今回は、オカリナ演奏&ギター弾き語りとして活動している
ボランティアさん、演奏者「Sポップス」の方々をご招待しました。
音楽が大好きな永耕園の利用者さん。今回も大盛り上がりでした♪
ハンドベルやを使った演奏もとても上手。

演奏曲も聴き馴染みのある曲ばかり。
北国の春に上を向いて歩こうなどは皆でステージに上がっての大合唱でした。

今年はたくさんのボランティアさんが来園してくださり、本当にありがとうございます。
まだまだ楽しい余暇活動を実施していきます。皆で盛り上げましょう。
デイセンター永耕では6月に各作業グループごとで
レクリエーション外出を行っております。
どのグループも趣向を凝らして
楽しいレクリエーションを実施しております。
今回は外園芸グループと、ボールペングループの
レクリエーションをご紹介します。
外園芸グループは焼き肉キングでお肉をたくさん食べて
諏訪野原公園を散策しました。
天気も良く、楽しくお散歩できました。
ボールペングループは、ライオン小田原工場を見学して
国府津ののんき亭でお食事、さらに小田原牧場アイス工房でデザートと
グルメなレクとなりました。
まだまだ各グループ、楽しい企画を予定しております。






永耕園作業グループ「すみれ」がレクリェーションとして
ボランティアさんをご招待。
「ひびき」さんという踊りが上手なボランティアさんが
昨年に引き続き来園してくれました。
今年は、他の作業場の利用者さんも参加。
永ちゃん、耕ちゃん、実習生さんも参加して盛大に盛り上がりました。
血液ガッタガタ、氷川きよしのズンドコ節、水戸黄門など、
耳馴染みの曲ばかり。
踊りが大好きな利用者さんは一緒に楽しく過ごす事が出来ました。


毎年、ご来園ありがとうございます!
7月の光海主催の納涼祭でもお待ちしています!
毎年、永耕園では、保護者に活動の様子をご覧いただく「活動参観」
永耕園の周辺を利用者さん、保護者、支援員みんなで「美化清掃」が
行なわれます。今回も力を合わせて実施することが出来ました。
まずは活動参観の様子からです。

先日も機織りの受賞の件をお伝えしましたが、やはり上手ですね。
ご家族が来られてもいつも通り、活動をこなしています。

アルミ缶の回収、ペットボトル分別に取り組むタンポポの
メンバーも皆、必死ですね。
その他のフレンド、五十嵐、フラワーズ、グリーンズでも皆一生懸命頑張っていましたよ。
午後からは、みんなで美化清掃。園の周りをキレイにしましたよ。


天気もちょうど晴れ間がのぞいたときに取り組めたのでとてもキレイになりました。
午前中から午後まで、保護者にたくさんのご協力をいただき、
本当に助かりました。利用者さんにとっても有意義な時間になった事と
思います。今後も皆さまと力を合わせ、よりよい永耕園を
作っていきたいと思います。
お疲れ様でした!
毎年、この時期に行なわれます「小田原市美術展覧会」
永耕園では、機織りの作品を毎年出展しておりまして
市議会議長賞を頂くなど素晴らしい評価を頂いております。
今年も永耕園では機織り作品を出展していましたが、

なんと市長賞を受賞しました!最優秀賞とのことです。
見学に行くと、市長とも偶然に会って握手を交わしたとのことです。
もう一名も教育委員会賞を受賞しています。
今まで二名受賞した方はいませんでした。令和初でとてもうれしいですね!

デイセンター永耕からも工芸部門で陶芸の作品を出展いたしました。
そして、出展した作品が展覧会に飾られることになり、
陶芸グループのメンバーで展覧会の見学に行ってまいりました。
作品を作った利用者さんも嬉しそうにされていました。



