今年も暑い夏が、8月が終わりに近づいてきました。
永耕園、各寮、グループホームが夏の熱い思い出をつくるために
様々なレクを企画しました。
1寮の企画は、保護者と一緒にお食事会。
やきそばバーベキューからのフランクフルトやポテトフライなど
たくさん食べて、たくさんみんなで語り合いました。

2寮は流しそうめんです。
とても夏らしい企画でみんな思わず食が進んでしまいましたね。

3寮とグループホームはそれぞれ花火大会を行なっています。
みんなで一緒にやる花火は格別です。


4寮はスイカ割り。利用者さん、職員みんなで叩いて、とても盛り上がりました。
味もとても美味しかったですね。

永耕園全体でも余暇活動としてミニ納涼祭を開催。
みんなでカキ氷をたくさん食べましたよ。

今年の夏のレクはとても盛り上がりましたね。
皆さんお楽しみ頂けたでしょうか?
たくさんの思い出を作った夏が終わると、次は永耕祭です。
また詳しい情報が入り次第報告します。
暑い夏はまだまだ続きます。
今週はお盆なので、皆様と同様、利用者さんの活動もお休みです。
ただ、お休みだからと言ってただボーッと過ごしているだけでは
面白くありません。
永耕園余暇活動企画、今回はボランティアさんに来て頂きました。
演奏者は「ベルシュガー」のみなさんです。
楽器は「トーンチャイム」です。
トーンチャイムとは、
アルミ合金製のパイプをたたいて共鳴させる楽器です。
軽量で使いやすく、何よりもそのやわらかく響く美しい
音色が魅力なのです。

当日は、その音色を楽しむために会場は満員になりました。
演奏曲は7曲も用意してくれましたよ。


赤いスイートピーやふるさとが流れるとみんなで大合唱♪
とても楽しく癒しとなった時間を過ごすことが出来ました。
ベルシュガーの皆様ありがとうございました。
ボランティアさんが来てくれることで永耕園の利用者さんも
とても喜んでくれています。

今後も余暇活動に力を入れていきますので、
暑い夏を楽しく乗り切っていきましょう。
暑い夏が続いています。
毎日の陽気が35℃近くになっており、熱中症に気を付けなくては
いけません。そんな暑い陽気の中、各地域で様々なお祭りや
盆踊り大会が開かれていますが、グループホーム希望者の方々が、
永塚観音の盆踊り大会に参加しましたよ。
盆踊り大会前にしっかりと練習にも参加しました。
いざ当日になると、地域の皆様もたくさん参加しており、
とても熱く盛り上がっていました。
露店も出ており、踊ったり、食べたり、まさに夏のイベントを堪能しましたよ。


暑い、熱い夏はまだまだ続きます。
これからもイベントやレク企画にどんどん参加して夏を盛り上げて行きましょう♪
地域の皆様、ありがとうございました。
8月9日(金)デイセンター永耕では夏休みに入る前に
全体レクリエーションとして夏祭りが行われました。
準備から利用者さんにお手伝いをお願いして
職員と一緒に看板を作ったり、景品を作ったりと
準備も楽しいレクリエーションでした。
当日は各作業場がゲームコーナーやかき氷などの
お店を開いて店員さんも行います。
利用者さんは浴衣や甚平を持参されて、
夏祭りの雰囲気を盛り上げました。
皆さん、夏祭りを楽しく過ごされましたよ!!
デイセンター永耕では8月10日(土)から8月15日(木)まで
夏休みです。
夏休み明け、元気な皆さんにお会いできることを楽しみにしております。





箱根ジオミュージアムさんよりお仕事を頂きまして
ストラップとマグネットとしおりを作成いたしました。
ボールペングループのメンバーを中心に作業を行って頂き
なんとか納期までに完成し、無事に納品することができました。
納品にはジオミュージアムの館長さんもご来所され
直接手渡すことが出来て、利用者さんも大変喜んでおりました。
箱根ジオミュージアムは現在、
箱根山の噴火警戒レベルが上がった関係で休館しておりますが、
開館しましたら今回作成したストラップやしおりが活用されることと思います。
このたびはお仕事を頂きありがとうございました。



