もう今年も残す事あと一日、大晦日ですね。
今年も色んなことがありました。
年号も変わりました。自然災害も年々恐ろしくなります。
永耕園の利用者さんもたくさんの思い出を作りました。
たくさんの思い出を語り合いながら、
大晦日と言えば、「紅白歌合戦」ですね。
今年最後のレク「第1回 永耕園紅白歌合戦」を開催しましたよ。
今回は利用者さんの中から審査員も出てもらい、
紅白に別れてみんなで歌いました♪


歌の合間には審査員から「上手でした」とコメントも頂きましたよ。
最後にはクラッカーで「今年もお疲れ様でした!」

やっぱり皆さんカラオケが大好きですね。
さぁ、永耕園紅白が終わったら、テレビで紅白歌合戦を観賞して…
今年度はお世話になりました。みんなでよいお年を!!
毎月、永耕園で行われる寮活動。
永耕園では、毎月第4金曜日に寮活動という
利用者さんと職員で親睦を深め合うレク活動を行なっています。
一緒に美味しいおやつやお弁当を食したり、
季節に応じた催し物を開いたり、
普段のお仕事の合間に訪れる大事なレクです。
利用者さんはとても楽しみにしてくれていますよ。
今回は第三金曜に開催。もちろん各寮でクリスマス会を開催しました。
今回はクリスマスなのでいつも以上に力が入っていますよ。
GHは手作りトルコライス。四寮は手作りチキン料理。


クリスマスと言えば、チキンにケーキですね。
三寮はカワイイサンタさん、二寮にはイケメンサンタさんが登場です☆


プレゼントの中身は何でしょう?
1寮のクリスマス会には保護者も来てくれました。

あれ?こちらはチョイ悪サンタさんですか!?
みなさん美味しい食事はご満足頂けましたか?
各寮とも趣向をこらしたクリスマス会を開催し、
利用者さんに楽しんでいただけたのならよかったです。
クリスマスが終わるともうすぐ今年が終わるということですね。
寂しくなりますけど、新年がよい年になりますように。
これからもみんなで力を合わせて頑張りましょう!!
デイセンター永耕でクリスマスを楽しみました!!
各作業グループで趣向を凝らして、
楽しくクリスマスパーティーを開きました。
サンタやトナカイの帽子を被ってクリスマスのムードを高めて
クリスマスソングを歌ったり、お菓子釣りをしたり
ケーキやドーナツを食べました。
25日は作業報酬をお渡しする日でもありましたので、
お給料と一緒に職員からクリスマスカードもプレゼント!
みんなで楽しく盛り上がる、
デイセンター永耕らしいクリスマスになりました♪






前回来てくれたのは夏休みのことでした。
今回は、また永耕園に来てほしい、また永耕園に来たい
そんな気持ちが重なり、ベルシュガー(ボランティアさん)
の皆様が永耕園に再び演奏に来てくれました。
本当にありがとうございます!!
会場はいつも利用者さんで満員状態ですね。

トーンチャイムの音色が会場に流れると、本当に癒されます。

選曲もクリスマスの曲で皆で楽しく歌うことができました。
アンコールまで応えてくれてありがとうございます。
また、永耕園に遊びにきてくださいね。
12月7日(土)川東タウンセンターマロニエにて
第38回県西地区障がい者文化事業が行われました。
文化事業では県西地区にある障がい者施設に通う利用者さんが
製作した作品の展示や販売。
パフォーマンスのステージ発表などがにぎやかに行われ
一般の方など様々な方達が来られ、各事業所の出し物もあり、
一緒に歌ったり踊ったりと会場が一体感につつまれていました。
永耕会からも自慢の機織り製品や陶芸作品が並べられており、
お店での販売も行われましたよ。

美味しい食事も午前中で完売に近付く勢い。
今年からスタンプラリーも行われ、楽しい一時を過ごしましたよ。
これらの文化事業は毎年この時期に行われます。
もし、興味のある方は来年度も行われますので、
ぜひお立ち寄りください。みんなでお待ちしています♪