EIKOUKAI NOW!! えいこうかいの最新イベント&活動報告

社会福祉法人永耕会は、神奈川県小田原市を拠点に知的障害を持つ方の支援を行っています。

1月11日(土)に法人内研修が実施されました。

今回は明星会相談支援センター「エール」

足柄上地区委託障害者支援事業所「りあん」の所長、露木様を講師に迎え

「一緒に歩もう~新しい暮らしを勧めるための支援」をテーマに

ピアサポーターフレンズの髙橋様と尾崎様の貴重なお話を伺いました。

髙橋様と尾崎様の不安や戸惑い

辛かったことや前向きになれた契機等、

実体験を交えいろいろな思いを伝えて下さいました。

尾崎様が支援者に伝えたい思いとして「落ち着いて話を聴いて欲しい」

「忙しそうにしていると話しかけることができない」だそうです。

支援者として日常の接遇や意思決定支援等の状況を想定し

改めて考えさせられる研修となりました。

露木様、高橋様、尾崎様、ありがとうございました。


神奈川県西部地区にある障がい施設では

陶芸を作業として取り入れている施設がたくさんあります。

デイセンター永耕もその一つですが、

今回は竹の子学園さんの陶芸作業を

デイセンター永耕の陶芸グループメンバーが見学させて頂きました。

竹の子学園の陶芸と言えば「みすみ人形」が有名です。

ちいさくてかわいい作品がすばやく出来上がる様子は

見学に行った利用者さん一同、驚きと刺激を感じていたようです。

今後も陶芸作業を行っている仲間として

情報交換を行い、一緒になにかできたら楽しいなと考えています。

快く見学を承諾して下さいました竹の子学園の皆様

本当にありがとうございました。


永耕会では利用者さんの声を施設運営に反映するため

定期的に話し合いが行われております。

永耕園では「利用者代表委員会」

デイセンター永耕では「本人活動委員会」として

それぞれ別々に活動しておりましたが、このたび合同で会議を実施いたしました。

初めての試みでしたので今回は自己紹介をかねてそれぞれの作業や余暇を紹介しました。

代表の利用者さんは緊張しながらも発表することができていました。

今後も定期的に合同会議を開催し永耕会に利用者さんの声を反映いたします。


先日保護者との茶話会が行なわれましたが、

年始のレクとして利用者さんとの企画も充実したものがありました。

遅くなってしまいましたがご報告させていただきます。

 

利用者さんにお正月気分を味わってもらうために書初め大会や

初詣に行きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

園内で新年を祝うお食事会も開催しました。

勿論グループホームも実施していますよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんとも美味しそうな企画ですね。

どんど焼きも実施し、カラフルな団子も美味しそうですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年もみんなで楽しい企画を開催していきたいと思います!!


本日は成人の日ですね。

永耕園は高齢化が進みつつありますが、新しく若い利用者さんも

続々入所しています。

4寮の利用者さんが去年の夏に二十歳になり、めでたく成人の日を

迎えることが出来ました。

おめでとうございます!!

 

 

 

 

 

 

真新しいスーツに身を包み、園の仲間達と記念写真です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これからも永耕園で楽しい思い出をたくさん作っていきましょう!!


令和二年になり、つい先日保護者会茶話会を開催しました。

茶話会とは毎月行われる保護者会の新年会です。

ディセンター永耕利用者保護者と永耕園利用者の保護者、

それぞれの職員が集まり、親睦を深める為に茶話会を開催しました。

茶話会では様々な催しが行なわれましたよ。

各施設長からの年頭のご挨拶と抱負が語られ、

保護者会会長からのご挨拶を終えると様々なイベントが行われ…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ディセンターからはベンジャミンさんによるバルーンアートを披露☆

 

 

 

 

 

 

職員有志によるバンドで三曲も披露してくれました♪

 

 

 

 

 

 

スピッツ、スマップ、ZARDとみんなが知ってる楽曲。

とても上手でしたよ。

その後もビンゴ大会で大盛り上がりでした。

茶話会も終わりに近付き、みんなでのんびりと会話したり、

保護者との親睦を深めることができました。

今年も法人内の事業所が一丸となって

頑張る姿を保護者の方々や地域の方々に受け入れて頂けると

有り難く思います。どうぞ今年も宜しくお願い致します。


明けましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願い致します。

12月27日(金)に全体レクリエーションとして

恒例の餅つき大会が行われました。

みんなで元気な掛け声と共に、順番にお餅をつきました。

その後はお楽しみのおやつタイム。

お餅を入れたお汁粉とからみもちを食べました。

とってもおいしかったですよ!

出来上がったお餅は鏡餅にして玄関に飾りました。

 

さらに今年も笑舞連さんにお越し頂き

よさこい踊りを披露して下さいました。

思わず利用者さんも一緒に踊りだして、楽しい時間となりました。

笑舞連さん、本当にありがとうございました!

皆様、今年度も引き続き宜しくお願い致します。


Login