9月21日は「敬老の日」ですね。
永耕園では今年は13名の70歳以上の御長寿の方をお祝いしましたよ。
本当に皆さんお元気でなによりです。
永耕園の最高齢は98歳です。次に91歳、82歳と続いて、
皆さん本当に元気です。
写真を見ると、皆さんとてもうれしそうです。長寿の秘訣は笑顔ですね♪
支援員からみさなんへお祝いのプレゼント♪施設長から手渡しです。

毎年、この日が迎えられる事を幸せに思います。
来年も、皆さんで迎えられるように一生懸命長生きしましょうね。
私たちも頑張って支えていきます!
本当におめでとうございます!!

9月1日は防災の日です。
永耕会は神奈川県が提唱する「かながわシェイクアウト」
に9/4参加しました。
シェイクアウトとは、アメリカ発祥「地震を吹き飛ばせ」という意味で
指定された日時に自宅や勤務先で訓練をします。
訓練内容は、「机の下にもぐる。」です。
この「かながわシェイクアウト」に参加することで、
みんなの防災意識を高め、同じ時間に訓練を
行うことで情報や経験を共有するねらいがあります。
永耕会でも10半に防災訓練を行いました。
館内に大地震発生の放送が流れます。
利用者さんと支援員は力を合わせ机の下にもぐったり、
座布団で頭を守ったりと命を守る訓練をしました。
外で活動をしている利用者さんも頭を守るのに必死になります。


いつもなら作業中の時間ですが、本日は訓練に必死です。
大地震はいつやってくるかわかりません。
みんなで常に危機意識を高めて訓練する必要があります。
実際に東日本大震災や熊本地震、北海道地震など各地で発生している
命を脅かす災害が起こっています。
永耕会はこれからも万が一に備え、
防災訓練、シェイクアウトを実施していきます。
☆大災害発生時には、永耕会は、障がいのあるなしに関わらず、
全ての避難者を受け入れます。