
設立 | 昭和38年4月1日![]() |
施設入所支援事業 | 定員75名 |
生活介護事業 | 定員90名 |
短期入所事業 | 定員10名 |
日中一時支援事業 | 定員4名 |
事業実施対象者 | 知的障害者 |
基本方針・基本理念
~本人が希望する暮らしの実現にむけて~
永耕園は大きな一歩を踏み出しました。長い間入所施設で暮らしてきた方の中から、地域生活を希望する22名を新しく開所した3つのグループホームでの生活に移行、30年以上が経過した古い園舎を国県の施設整備補助金を受けて10名の小ユニット、全室個室の環境に大規模修繕いたしました。定員も、平成28年4月1日より100名から入支援75名、生活介護事業(日中)90名とし、地域の要望に応えるため短期入所を8名から10名に増やしました。
「100人100通り」一人一人の希望する暮らしを実現していく事が私たちの使命です。これからも、障がいを持たれた方の「暮らし」にこだわる事業を進めていきたいと思います。
100人100通りの支援を目指して
![]() |
永耕園は4つの理念を柱に支援を進めます。 利用者の基本的人権を保障する支援 一人一人にあった個別的な支援 自分で選び、自分で決める本人主体の支援 地域社会の中で暮らすための支援 |
![]() |
本当に希望するする暮らしを一緒に実現しましょう。
支援内容
ボランティアさん募集
~ボランティア活動で利用者のサポートを一緒に始めてみませんか~
お買い物や各種レクリェーション、行事をお手伝いいただけるボランティアを募集しています。
「ボランティアをしてみたいけれど、初めてで何から始めたらいいのかわからない方」
「ボランティアを通して自分のできることで誰かの役に立ちたい方」や、経験のないという方も、ボランティアをやってみたい!と思われたらお気軽にご連絡ください。

- 日中活動のサポート(機織り、アルミ缶つぶし・仕分け、園芸作業など)
- レクリエーション、永耕祭のお手伝い(準備、片付けなど)
- 外出行事の同行(お買い物、散歩など)
- 会話の相手

利用案内・お問い合わせ
指定障害者支援施設 永耕園(えいこうえん)
住所 | 〒250-0203 神奈川県小田原市曽我岸148 |
電話 | 0465-42-2268(月曜~金曜日 午前8:30~午後17:00) |
FAX | 0465-42-6050 |